仕事が忙しすぎてこの日記サイトを忘れつつある今日この頃
なんとか生きてます。
これからちょこちょこつぶやきに来る予定…。(ちょくちょくつぶやけるとは言ってない)
なんとか生きてます。
これからちょこちょこつぶやきに来る予定…。(ちょくちょくつぶやけるとは言ってない)
三月中引っ越し準備と資格の勉強しかしてないですが、充実した毎日を過ごしてます。(生存報告)
いらない家具家電を捨てたり、必要な書類を揃えるのにお金が2000円ほど吹っ飛んでいって食費が圧迫されてます(ダイエット中だからいいことなのでは…?)
なんとか、大学院を修了できたので一安心といったところ。
まだイベントが盛りだくさんなのでしばらく来れないかも…。
いらない家具家電を捨てたり、必要な書類を揃えるのにお金が2000円ほど吹っ飛んでいって食費が圧迫されてます(ダイエット中だからいいことなのでは…?)
なんとか、大学院を修了できたので一安心といったところ。
まだイベントが盛りだくさんなのでしばらく来れないかも…。
秋と冬のHAZAMA
2016年11月16日 日常お久しぶりです。
もう冬に突入してストーブが必須担ってきた今日この頃いかがお過ごしでしょうか。
やっと研究の発表が終わりひと段落して日誌を書く暇ができた。
今は尻の付け根(尾てい骨)にできたできものが痛くて座るのが辛いことが悩み。
もう冬に突入してストーブが必須担ってきた今日この頃いかがお過ごしでしょうか。
やっと研究の発表が終わりひと段落して日誌を書く暇ができた。
今は尻の付け根(尾てい骨)にできたできものが痛くて座るのが辛いことが悩み。
秋田に行ってきます。
学生の貧乏旅行(2泊3日)で予算は2万円。
これから楽しみだなぁー。
とりあえず、今日は先週までの公務旅行(学校の用事)に関する処理を頑張らねば!
学生の貧乏旅行(2泊3日)で予算は2万円。
これから楽しみだなぁー。
とりあえず、今日は先週までの公務旅行(学校の用事)に関する処理を頑張らねば!
そういえば、自分が持っているiPhone 5sの容量が足りないせいで通学中に曲が聴けないというもどかしさがあったので買ってしまいました。
ipod touch
いやー、曲だけ入れる用ってこれほどまでに自分を幸せにしてくれるんですね(移動中にネット上のラジオを聴きまくっている人の意見)
しかも、16GBのiPhoneより容量が多いからメモリの心配がないっていうのも良いです。
でも、財布の中身が寂しくなったから今日から節約生活ー!
ipod touch
いやー、曲だけ入れる用ってこれほどまでに自分を幸せにしてくれるんですね(移動中にネット上のラジオを聴きまくっている人の意見)
しかも、16GBのiPhoneより容量が多いからメモリの心配がないっていうのも良いです。
でも、財布の中身が寂しくなったから今日から節約生活ー!
このブログを忘れるぐらい就活後に研究をする羽目になったにわとりです。
就活は6/23に第一希望の企業から不合格との通知をいただいた瞬間に終わりました。
第一志望の企業じゃなくて6月の上旬に内定をもらっていた第一志望群の企業に内定承諾書を提出して僕の就活は幕を閉じました。
いま、自分の就活を振り返ってみるといろんな出会いだったり事件(トラブル)があったりとなかなか面白かったです。(もう一度就活したいとは言ってない)
これからは、車の免許を取ったり研究を頑張ったりと大変だけど頑張って、そして楽しんで少ない学生生活を過ごしていきます。
就活は6/23に第一希望の企業から不合格との通知をいただいた瞬間に終わりました。
第一志望の企業じゃなくて6月の上旬に内定をもらっていた第一志望群の企業に内定承諾書を提出して僕の就活は幕を閉じました。
いま、自分の就活を振り返ってみるといろんな出会いだったり事件(トラブル)があったりとなかなか面白かったです。(もう一度就活したいとは言ってない)
これからは、車の免許を取ったり研究を頑張ったりと大変だけど頑張って、そして楽しんで少ない学生生活を過ごしていきます。
お久しぶりです。
ただいま、絶賛就活中で東京にいます(謎報告)
せっかく東京にいるので、どっかに行きたいと思っているけど
どこにいけばいいのやら…
とりあえず、今日は下北沢に行ってきます!!
ただいま、絶賛就活中で東京にいます(謎報告)
せっかく東京にいるので、どっかに行きたいと思っているけど
どこにいけばいいのやら…
とりあえず、今日は下北沢に行ってきます!!
インターンシップを終えてから研究室に行くと同じゼミの同期が一人。
そして、帰ったあとにツイッターでグチグチ言われていることを見て思った。
「あ、これ…ここにいたら心が病むやつだ。」
と思ってから早2日目、今日も家で作業をしつつ、ゴロゴロしてます。
インターンシップの環境が良すぎた反動で研究室の最悪な環境に耐えられなくなってしまったよ\(^o^)/
そして、帰ったあとにツイッターでグチグチ言われていることを見て思った。
「あ、これ…ここにいたら心が病むやつだ。」
と思ってから早2日目、今日も家で作業をしつつ、ゴロゴロしてます。
インターンシップの環境が良すぎた反動で研究室の最悪な環境に耐えられなくなってしまったよ\(^o^)/
そういえば、最近ラ○ザ○プで有名な糖質制限を行っている。
7月の中旬に測った時から…
1ヶ月後:トータル-5kg
今(約2ヶ月後):トータル-8kg
という驚異の結果をコミットしつつある。
7月の中旬に測った時から…
1ヶ月後:トータル-5kg
今(約2ヶ月後):トータル-8kg
という驚異の結果をコミットしつつある。
やっぱり研究室と家でメリハリをつけて行動しないと変なだらけが来る。
きちんと研究室では研究と課題消化、家ではゲームなどの趣味というように自分の中で意識しないと…。
きちんと研究室では研究と課題消化、家ではゲームなどの趣味というように自分の中で意識しないと…。
QuickTime Player
2015年3月27日 日常
YosemiteにバージョンのアップデートをしてからQuickTimeがスマートフォン(iPhoneのみ)の画面を映すことが可能になったことを知り、たまに画面を映して遊ぶ。
大画面で見ながらスマホを操作できるのは面白い。
PC上に画面情報を移動しているせいか、ラグが1秒ほどあるからリアルタイムなゲームには不向きであるっと…φ( ̄ー ̄ )
大画面で見ながらスマホを操作できるのは面白い。
PC上に画面情報を移動しているせいか、ラグが1秒ほどあるからリアルタイムなゲームには不向きであるっと…φ( ̄ー ̄ )
昨日大学生から大学院生に上がるということで、学部生用の研究室(2階)から大学院生室(5階)にお引越ししました。
自分の荷物を運ぶために2階から5階の移動を3・4回行い無事お引越し完了!
終わった頃にはクタクタで帰る際に自転車でよかったなーとしみじみ思いながら帰宅しました。(大学が丘の上にあるため、登校が登山状態)
今日はデスクトップがUbuntuからWindowsにOSが変わったため、ターミナルが使いにくいと感じ、cygwinをインストール中…。
このインストールがいつ終わるのかという不安を残しつつ今日はこのまま帰宅したいと思う所存。
自分の荷物を運ぶために2階から5階の移動を3・4回行い無事お引越し完了!
終わった頃にはクタクタで帰る際に自転車でよかったなーとしみじみ思いながら帰宅しました。(大学が丘の上にあるため、登校が登山状態)
今日はデスクトップがUbuntuからWindowsにOSが変わったため、ターミナルが使いにくいと感じ、cygwinをインストール中…。
このインストールがいつ終わるのかという不安を残しつつ今日はこのまま帰宅したいと思う所存。