最近のこと

2014年6月7日 日常
最近、自分のパソコンを修理に出してから少し経ったある日一通の電話が修理会社のところからかかって来た。

自分「はい、○○(本名)です。」
修理会社「あ、○○様でしょうか?私、~~の□□と申します。実は、修理の見積もりが届きまして~・・・その額が正直高額になってしまったためご連絡させていただきました。」
自分「はぁ、その額ってどのぐらいですか?」
修理会社「それがですね、約22万なんですよ。」
自分「」(唖然)
修理会社「それでですね、もしキャンセルされるのであれば、キャンセル料として3600円ほどいただきます。」
自分「」(ひざから崩れ落ちる)
修理会社「とりあえず、考えておいてもらえませんか?」
自分「・・・はい」

ということで、無事新しいPCを最近注文しました。
というより、キャンセル料の話聞いてないんだけど・・・。
もし、キャンセル料がかかる可能性があったのであれば、最初から修理の依頼なんてしてないわ。

最近の学校

2014年5月31日 日常
最近、先輩と卓球をすることが増えた。

そのときに、自分の不安なことだったり最近のことについて話しながら卓球をしているけど、その卓球から帰ってきたときに友達から

「卓球してるけど、遊びなんかして研究の進捗に使えるの?」

といわれたときに

「何にも話をせずに一人で黙々と文献調査して不安要素取りきれるの?」

ということと

「研究が煮詰まったときに誰に相談するんだろう?」

ということを思いながらそのことを口にせず

「先輩にアドバイスもらったりしてるから研究の情報は集まるよ」

とふんわり言って話を終わらせた。

正直、あいつとはあんまり話したくない。

厄日

2014年5月31日 日常
今日は2つほど不幸なこと(確認不足が原因)があった。

郵便局の休日はほとんど休みモードはおかしいと思った今日この頃。
一般的に、土日しか働いている人は郵便局にいけないだろ・・・。

高校の部活

2014年5月26日 日常
元々、高校には卓球部がある商業系の高校に思っていたけど、親から説得されて卓球部がない普通科の高校に進んだわけですが、唯一興味のある部活が「科学部」だった。

科学部の何に興味を持ったのかというと、デモで行われていた透明な水を振ると黄色になるというやつで、そのときには「すげー!なんで透明な水が、振ると黄色になるんだろう?」ってしか思っていなくて、その放課後に部活の部屋に行くとコウモリの標本を見せてくれて「コウモリの毛ってこんなにさらさらしてんのか!」とさらに科学部に入りたくなって、最終的には科学部に入った。

科学部では本当に良いメンバーに恵まれてとても有意義な活動を行えた気がする。

大学に入ってからでも、集まれるときには集まれる程の良いメンバーだと今でもそう思う。

こんなメンバーを大切にしていきたいなと常々思う今日この頃。

ピンポン

2014年5月18日 日常
最近、世界卓球が行われたらしいですね。

自分は、漫画で読んだ「ピンポン」がアニメ化してくれたことによって卓球熱がまた舞い戻ってきて最近卓球をした。

あのアニメのOPがかっこよすぎて最近のBGMはひたすらあの曲をリピートして聴いてる。

あと、艦これの2-4(チュートリアル)を最近クリアしたこととパズドラのランクが100こえたぐらいかな~。
ゼミに入ってから農業をする時間を設けているゼミということを聞いて早速畑を耕してきた。

1回目と2回目でようやく畑の土を興し終わった。

次は肥料と石灰を土に混ぜる作業になるのかなー?

購買弁当

2014年4月30日 日常
自分の研究室の先輩の話によると「購買弁当は栄養価的にはゴミに等しい」という話があるらしく、友達がその話を聞いて自分が購買の弁当(298円)を買ってくると決まって

「お前、またゴミ買ってきたのかよー」

と言われる。

まぁ、休日はゴミ以下のもの(カップ麺)食ってますがねー。

あ、そういえば

2014年4月29日 日常
まだバンプのCDアルバム買ってないや。

youtubeばっかで聞いているから早く買ってCDで聞きたい。

初音ミクとコラボしたんだよなー。

バンプ好きで初音嫌いな人は買うのかなーとちょっとした疑問。

iPod水没事件

2014年4月29日 日常
4月20日、事件は起きた。

スマホを持ってウキウキな自分は天気がいいからと洗濯をポケットも確認せずにしてしまった。

自分が彼を見つけたのは乾いた洗濯物を取り込もうとしたときだった。

見つけた当時はもう息(最初からしていない)をしていなくて電源がつかなかった。

とりあえず2日水抜きをしてみようかなと思って放置してみるも駄目。

ということで、彼は4月20日にして4年間のiPod生活に幕を閉じたのである。

ちゃんちゃん・・・orz

スマホ版DiaryNote

2014年4月27日 日常
スマホ版DiaryNote
見づらい&書きづらい・・・。

書くネタリスト

2014年4月27日 日常
まぁ、あれですよ・・・。

来週のサザエさん的なやつですよ。

今、書くことができるネタとしては
・パズドラ
・iPod水没事件
・農業のお時間です
・購買弁当
・高校の部活(コウモリ)
・ピンポン

ってところかな。
平日は卒研で忙しいから書くとしても今の時間帯ぐらいかな(・ω・)

久しぶりに

2014年4月27日 日常
何日前ぶりかは分からないけど、日記を書きに来たー!

今、自分のPCを修理に出して学校から代替機を借りてなんとかPCライフを過ごしています(というか、PCがないとそもそもみんなに迷惑かける学部だから借りざるを得ない)

で、無事(?)4年になって卒研を始めたんだけど、その卒研のメンバーがみんな集まったら座右の銘を発表しなければならないらしく、自分的には

「あー、去年の某実習形式(笑)の授業は休日でもその授業に関することしか考えてなくて遊びに関しておろそかになっていたなー。今年の研究では研究と遊びのモードをしっかり切り替えていきたいなー。」

と思っていたので、そういった四字熟語を探していたら「晴耕雨読」という自分の考え方に似ているものを発見して

「この熟語を自分の狙っている四字熟語にすると『平学休暇』になるなー。」

と考えて、もし「温故知新」か「切磋琢磨」か「日進月歩」を他のメンバーが言ったらこの造語を言おうかなと考え中・・・。

筋肉痛が・・・

2014年4月6日 日常
金曜日に全力疾走+チャリ全力こぎでの反動が日曜の今日でもまだ続いている。

明日までにこの痛みがひいてくれないと、大学に行く難易度が半端なくあがる。

あ、今月から消費税8パーセントになったんですね。

これで国が良くならなければ、何のための増税だと独り言でいってやるんだからな(ツンデレ)

あー

2014年3月29日 日常
昨日、なんか吐き気がひどいなと思って体温を測ってみたら熱があった。

今日も体温を測ってみたけど、まだ熱がひいてなかった。

でも、何かのイベントにぶつからなかったことは不幸中の幸いだったかも。

スマホ

2014年3月27日 日常
今日は、親から「増税する前の3月までにスマホ買うなら買え」と言い渡されたので、ドコモショップに行って3年間使っていたガラケーをスマホに機種変更してきた。

使って2時間程度たった今感じている感想としては

「文字打ちにくいわー」

の一言に限る。

靴下

2014年3月27日 日常
只今、4:42で、なぜこんな時間に起きているのかというと、就寝するときに靴下を脱ぐのを忘れていたことが事の発端。

靴下を脱ぐか脱がないかで就寝時の体温に差がつく体質の自分にとって、靴下を脱がないという行動は自ら早起きにしにいくようなもので、1時に寝たのにかかわらず、3時におきて1時間ほど再度寝ようとしたけどしたけど結局こんな時間まで起きてしまった。

明日(今日)は、特に絶対に遅れてはいけないような予定はないので今から外の空気でも吸ってきます。

そして、眠かったら自分が今日やる予定のことをしてから寝る。

予定のことは散歩した後に日記に書きたいと思う。

散髪時にて

2014年3月22日 日常
散髪屋さんで美容師の人と話している中で

「今の人って高い車乗りたいとか言う人少ないよね」

という話をして
少し上の人はwantで考えている人が多いことに対して、自分の世代の人はbetterで物事を考えている人が圧倒的に多いと感じる。

例えばさっきの話だと、軽のほうが燃費が良くて好き。
旅はお金がもったいないからしたくない。
自分の実力ではここが一番妥当だからここにする
etc...

こうやって考えることが積み重なるとwantの考え方からだんだん遠ざかり、wantの考え方が必要となる場面でその考え方ができなくなる。

こうなった背景として時代の要素もあると思うけど、それは要素でしかなくて
現に自分なんかは高校の長期休暇の時にママチャリで片道2時間漕いでどこまでいけるかタイムアタックとかみんなには言わなかったけどちょくちょくしてたし、旅にも釣りにもバイクにも興味があったし。

結局は、自分の意思次第でロマンが持てたり持てなかったりするから自分がこんな考え方をするようになったのはすべて時代のせいにしてはもったいないよなーと考えさせられた話。



散髪した際に

2014年3月21日 日常
散髪した時に、美容師さんと話した話でなるほどと自分の中で思ったことがあったけど、これは明日の日記のネタにしよう。

とりあえず、忘れないようにこの日記を書いておく。

祝日

2014年3月21日 日常
今日は祝日らしいですね。

自分はもう春休み(就職活動+卒業研究&資格の事前勉強中)ですが、皆さんは今日という日をどのようにお過ごしでしょうか?


散髪

2014年3月19日 日常
今日は、散髪をしにいってきます。

やっとこの長ったらしい髪とおさらばだぜ!


1 2 3 4 5 6 7

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索