自分が一番嫌がることを最近見つけた。それは
「否定される」
ことだった。
多分、そうなった原因は小学生の頃から何をするにしても父親から否定されていたからだと思う。
年上の人と話している際に涙目になるのも、父親がいつも何かしら理由をつけて説教してくることで定着してしまったことからそうなってしまった。
わかっている、父さんは自分を立派にしようとして間違いを正してくれていることを。
ありがとう、でもそれが小学生の自分には恐怖でしかなかったんだよ。
「否定される」
ことだった。
多分、そうなった原因は小学生の頃から何をするにしても父親から否定されていたからだと思う。
年上の人と話している際に涙目になるのも、父親がいつも何かしら理由をつけて説教してくることで定着してしまったことからそうなってしまった。
わかっている、父さんは自分を立派にしようとして間違いを正してくれていることを。
ありがとう、でもそれが小学生の自分には恐怖でしかなかったんだよ。
なんか撮られるのが嫌なんだよな。
何でだろうか?
高校のアルバムいらないって言ったんだけどな。
なぜか知らぬ間に買ってあった。
成人式には行ってないな。
だからどうなるのかといってもどうもならない。
今日も自分の周りは平和です(笑)
何でだろうか?
高校のアルバムいらないって言ったんだけどな。
なぜか知らぬ間に買ってあった。
成人式には行ってないな。
だからどうなるのかといってもどうもならない。
今日も自分の周りは平和です(笑)
結婚のスピーチの際によく使われるこのネタ。
自分なりに3つの袋を考えてみた。
1.コブクロ
家内が歌で溢れ返るぐらいの陽気さと関係良好さを持ちなさい。
2.手袋
相手が困難な状況で手が震えているときには自分が持っている手袋で温められるぐらいの余裕を持ちなさい。
3.フクロウ
フクロウは福の象徴です。家庭内がある程度の福を取り込めるような環境に保ちなさい。
って感じ。
もし、自分の友達の結婚スピーチを担当することになったときにはこの内容を話そうと考えている・・・。
いつになるのかはわからないけど(笑)
自分なりに3つの袋を考えてみた。
1.コブクロ
家内が歌で溢れ返るぐらいの陽気さと関係良好さを持ちなさい。
2.手袋
相手が困難な状況で手が震えているときには自分が持っている手袋で温められるぐらいの余裕を持ちなさい。
3.フクロウ
フクロウは福の象徴です。家庭内がある程度の福を取り込めるような環境に保ちなさい。
って感じ。
もし、自分の友達の結婚スピーチを担当することになったときにはこの内容を話そうと考えている・・・。
いつになるのかはわからないけど(笑)
北海道は今日は晴れていてどっかにぶらぶら散歩したくなる。
やることがたくさんあるからそれは難しいけど、もし暇があったら1時間ほど散歩してみようかな・・・。
やることがたくさんあるからそれは難しいけど、もし暇があったら1時間ほど散歩してみようかな・・・。
今頃気づいたけど、去年は一度も風邪等で熱を出していなかった!
ヤッタネ!!
今年も・・・というよりは、今年こそ風邪をひかずに一年を乗り切らないと。
ヤッタネ!!
今年も・・・というよりは、今年こそ風邪をひかずに一年を乗り切らないと。
自分はゴメンナサイネ時代の人だからもう他人事のように話すけど、去年のスピンスピンは凄かったな。
今年は、あはははははは!らしいけど去年の方がインパクトがあって楽しかったな。
いや、楽しいからいいとかそういう問題ではないけど、楽しんでいい結果取れたほうが良いじゃないかなと思う。
今年は、あはははははは!らしいけど去年の方がインパクトがあって楽しかったな。
いや、楽しいからいいとかそういう問題ではないけど、楽しんでいい結果取れたほうが良いじゃないかなと思う。
ああああああああああああああああああああああああもうやだぁぁぁぁぁぁぁあ!
このプロジェクトうぜぇぇぇぇっぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!
働かないくせに飲み会ばっかひらいてんじゃねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!
このプロジェクトうぜぇぇぇぇっぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!
働かないくせに飲み会ばっかひらいてんじゃねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!
頭痛い中作業していると本当に思う。
「何でこんなにがんばっているのだろう。」
って。
だって、こっちが顔が普段より白くなりながら(メンバーにいわれた)作業しているのに周りの人はゲラゲラ笑ってるんだぜ。
やってられねーよ。
こんな人たちのために、俺はこんなにがんばってんじゃねーんだよ。
「何でこんなにがんばっているのだろう。」
って。
だって、こっちが顔が普段より白くなりながら(メンバーにいわれた)作業しているのに周りの人はゲラゲラ笑ってるんだぜ。
やってられねーよ。
こんな人たちのために、俺はこんなにがんばってんじゃねーんだよ。