37日前からスマホに変えたことでパズドラをすることができるようになった。
そして37日たった今日のモンスターボックスとランクはこちら!
疲れた&眠いので一番軽くかけるこの話題にしておいて、明日は明日で祝日だけど研究するからまたこの時間になりそうな予感・・・。
そして37日たった今日のモンスターボックスとランクはこちら!
疲れた&眠いので一番軽くかけるこの話題にしておいて、明日は明日で祝日だけど研究するからまたこの時間になりそうな予感・・・。
PS vita 版のやつを最近買ったんだけど、あれは自分が好きなタイプのゲームだった。
ゲームでいうと、パワポケとFFが混ざって+調合機能って感じ。
なかなかやりこみ要素があってよかったけど、初期状態にしてプレイしてみたら途中でフリーズするから、ゲームを何度投げつけたくなる衝動に駆られたか・・・。
でも、きちんとバージョンアップしたらフリーズなしで進められてとても快適にプレイできた。
やっぱりこういう製品はフリーズ厳禁だよなとつくづく感じた経験をしたのがこのゲームの一番の成果。
ゲームでいうと、パワポケとFFが混ざって+調合機能って感じ。
なかなかやりこみ要素があってよかったけど、初期状態にしてプレイしてみたら途中でフリーズするから、ゲームを何度投げつけたくなる衝動に駆られたか・・・。
でも、きちんとバージョンアップしたらフリーズなしで進められてとても快適にプレイできた。
やっぱりこういう製品はフリーズ厳禁だよなとつくづく感じた経験をしたのがこのゲームの一番の成果。
MGS2 vita版
2013年10月9日 ゲームMGS2 vita版をハードでやっているとシェル1シェル2連絡橋で爆弾を止めるためのセンサーを打つことが必要になるが、その場所がよく分からず、またvitaでの「背伸び」の方法がわからなかった。そこで、調べてみると
「Rボタンを押して主観にしてから裏面パッドを右左の指で両方押しでできる」
ことを知ることができたのでやってみると普通にできてやっと最後の一つを打つことができた。
長かったぜ!
「Rボタンを押して主観にしてから裏面パッドを右左の指で両方押しでできる」
ことを知ることができたのでやってみると普通にできてやっと最後の一つを打つことができた。
長かったぜ!