散髪時にて

2014年3月22日 日常
散髪屋さんで美容師の人と話している中で

「今の人って高い車乗りたいとか言う人少ないよね」

という話をして
少し上の人はwantで考えている人が多いことに対して、自分の世代の人はbetterで物事を考えている人が圧倒的に多いと感じる。

例えばさっきの話だと、軽のほうが燃費が良くて好き。
旅はお金がもったいないからしたくない。
自分の実力ではここが一番妥当だからここにする
etc...

こうやって考えることが積み重なるとwantの考え方からだんだん遠ざかり、wantの考え方が必要となる場面でその考え方ができなくなる。

こうなった背景として時代の要素もあると思うけど、それは要素でしかなくて
現に自分なんかは高校の長期休暇の時にママチャリで片道2時間漕いでどこまでいけるかタイムアタックとかみんなには言わなかったけどちょくちょくしてたし、旅にも釣りにもバイクにも興味があったし。

結局は、自分の意思次第でロマンが持てたり持てなかったりするから自分がこんな考え方をするようになったのはすべて時代のせいにしてはもったいないよなーと考えさせられた話。



コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索